オヤジたちの「カブ主走快」in富士山五合目

6月21日(土)〜22日(日)、翔んで埼玉から富士山まで1泊2日ツーリングに行ってきました。高一(16才)の時部活で出会った仲間が気付けば40年の付き合い、お互いHONDAのカブユーザーということでGW明けから計画し始めた「カブ主走快」。本来なら梅雨真っただ中の時期なので、間際になって雨予想なら中止しようとかなりゆるゆるの計画でした。

広島県 「第1回ユニバーサルツーリズムワークショップひろしま」開催

6月8日(日)、広島県福山市「iti SETOUCHI tovio」にて(一社)広島県観光連盟(HIT)主催の第1回ユニバーサルツーリズムワークショップひろしまが開催されました。前日、前々日と大阪&姫路でご一緒した車椅子トラベラー三代達也さんは姫路から福山まで移動して基調講演(お疲れさまです)、私は2週間ほど前に観光連盟さんからお誘いを受けたのでオンラインで聴講、参加させていただきました。

大阪関西万博 開幕から1ヵ月ユニバーサルツーリズムまとめ

4月13日(日)の開幕から1ヵ月が経ちました。会場内のバリアフリー対応、車いすや視覚障がい者の人的サポート、行きたくても行けない方向けのオンライン配信等、今後の国内イベントに必ず参考になる取組みや課題など様々なメディアが取り上げています。記録に残すためにもここにまとめました。

できない理由よりどうやったらできるかを考える

4/26(土)〜5/3(土)まで愛車のクロスカブ110ccで旅をしてきました。バリアフリー旅行、ユニバーサルツーリズムだけをやってきたオッサンと思われがちですが、旅行業30年の中では様々な旅を企画・提案してきました。その一つが10年ほど前に某バイク関連会社からの要請を受け企画した『大人のわがままツーリング』というツアーでした。