自己紹介

渕山 知弘(ふちやま ともひろ)

・ユニバーサルツーリズムアドバイザー

東京都観光産業アドバイザー

・高知県観光特使

(個人事業主)

ユニバーサルツーリズムアドバイザーとして、全国の自治体、企業、学校等のユニバーサルツーリズムの推進をサポートしています。

1990年から2020年まで30年間近畿日本ツーリスト、クラブツーリズムに勤務。

1998年から2020年まで22年間はバリアフリーツアー、ユニバーサルツーリズムに携わってきました。

2016年からは、KNT-CTホールディングス地域交流部で全国の自治体のユニバーサルツーリズム推進事業をお手伝いしてきました。

観光庁ユニバーサルツーリズム促進検討委員(H23、H26-28)

日本旅行業協会(JATA)ユニバーサルツーリズム推進部会 部会長(R1-2)

2020年8月よりユニバサルツーリズムアドバイザーとして活動中。

アドバイザー、講演、セミナー、講義、バリアフリーモデルコース策定、観光バリアフリーマップ制作など国内外のバリアフリーツアーの経験を基に「旅をあきらめない・夢をあきらめない」ユニバーサルツーリズムの推進をアドバイスさせていただきます。




2010年に実現した「世界初!視覚障がい者自動車運転ツアー」の様子がわかる動画です。

2016年、第2回ジャパン・ツーリズム・アワード「国内領域優秀賞」受賞の際に、HONDA広報が制作したものです。

非常に特殊なバリアフリーツアーの事例ですが、「できない理由」を考えるのではなく、「どうやったらできるか」を考える事例として、セミナーや講演ではご紹介しています。

開発秘話はこのHP「夢をあきらめない」ページを参照ください。

                                                                              (本田技研工業㈱ 「HondaTV」提供映像)

趣味

キャンプ・ツーリング

Honda Cross Cub 110で下道をのんびりトコトコ行くのが楽しみです。

2024年GWは、新門司港からさいたま市まで11日間、1,500kmを走破しました。

ヒゲボウズのロングツーリングでご覧いただけます。

2022年GWには、「高知県観光特使」委嘱式に合わせてさいたま市~高知まで往復1600km(復路は徳島港~フェリー~東京港)12日間のロングツーリングに行ってきました。

高知県観光特使の旅にツーリングレポートをまとめています。

office FUCHI ~オフィス・フチ~ 

渕山 知弘

埼玉県さいたま市見沼区

TEL:090-9376-7694

Mail:t.fuchiyama@outlook.com