神奈川県令和6年度ユニバーサルツーリズム推進事業の「神奈川県バリアフリー観光モデルコース」が県の観光サイトで公開されました。
県内7エリアでそれぞれ各1コースずつ策定されましたが、コースの提案、下見調査、モニターツアーをお手伝いしました。
表紙は三浦市の城ヶ島、海上イケス釣堀での鯛釣り体験のものです。
1月末には、県の取組みを広く県内観光関係者に周知する意味も込めて、ユニバーサルツーリズムセミナーを開催しました。
神奈川県は令和6年度、初めて県としてユニバーサルツーリズム推進を事業化されましたが、新たなに取組もうとされる自治体の参考になる事例だと思います。
office FUCHI 〜オフィス・フチ〜 〈渕山知弘〉
渕山知弘 office Fuchiのサイト 東京2020オリンピック・パラリンピックを契機に宿泊、交通、観光のバリアフリー化が加速し「心のバリアフリー」が推進されています。 大手旅行会社で30年勤務し、そのうち22年間バリアフリー旅行、ユニバーサルツーリズムに携わった経験を活かして、全国の自治体、企業、学校等のユニバーサルツーリズムの推進をさいたま市の見沼田んぼの片隅からお手伝いしてます。
0コメント