九州運輸局 クルーズ寄港地✕ユニバーサルツーリズム事業報告

昨年度、九州運輸局ではクルーズ寄港地(福岡、長崎、鹿児島)を起点としたユニバーサルツーリズムモデルコースの実証事業が実施されました。


その事業報告書及び観光地を車いす視点で撮影した360°動画が公開されました。

※事業報告書はややボリュームがありますが、上記「事業報告書」にリンクしています。

必ず一定数車いすユーザーや足腰が不安なシニア層が乗船しているクルーズ客船の寄港地や、地域でのユニバーサルツーリズム推進の参考になれば幸いです。

〈博多港〉

〈長崎港〉

〈鹿児島港〉

昨年12月に実施したモニターツアーの様子はコチラです。

〈福岡モニターツアー〉

〈長崎モニターツアー〉

〈鹿児島モニターツアー〉

0コメント

  • 1000 / 1000

office FUCHI 〜オフィス・フチ〜 〈渕山知弘〉

渕山知弘 office Fuchiのサイト 東京2020オリンピック・パラリンピックを契機に宿泊、交通、観光のバリアフリー化が加速し「心のバリアフリー」が推進されています。 大手旅行会社で30年勤務し、そのうち22年間バリアフリー旅行、ユニバーサルツーリズムに携わった経験を活かして、全国の自治体、企業、学校等のユニバーサルツーリズムの推進をさいたま市の見沼田んぼの片隅からお手伝いしてます。